息を引き取る(読み)いきをひきとる

精選版 日本国語大辞典 「息を引き取る」の意味・読み・例文・類語

いき【息】 を 引(ひ)き取(と)

が絶える。死ぬ。
※浮世草子・好色盛衰記(1688)五「息(イキ)(ヒキ)取らば是から葬礼すべし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「息を引き取る」の意味・読み・例文・類語

いき・る

呼吸が止まる。死ぬ。「眠るように―・る」
[類語]死ぬ亡くなる死する没するめいする事切れる身罷みまか先立つ旅立つ絶命する絶息する永眠する冷たくなるえなくなる世を去る帰らぬ人となる不帰の客となる死出の旅に出る亡き数に入る鬼籍に入る幽明さかいことにする黄泉こうせんの客となる命を落とす果てる眠るたおれる死去する死亡する死没する物故する瞑目めいもくする逝去せいきょする長逝ちょうせいする永逝えいせいする他界する昇天する往生おうじょうする落命する急逝きゅうせいする急死する頓死とんしする横死する憤死する夭折ようせつする夭逝ようせいする人死に物化まかくたばる絶え入る消え入るはかなくなる絶え果てる空しくなる仏になる朽ち果てる失命夭死臨終ぽっくりころり突然死即死

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android