思扱(読み)おぼしあつかう

精選版 日本国語大辞典 「思扱」の意味・読み・例文・類語

おぼし‐あつか・う ‥あつかふ【思扱】

〘他ハ四〙 (「おもいあつかう(思扱)」の尊敬語)
① よく気をつけて、お世話なさる。
源氏(1001‐14頃)葵「御前にて物など参らせ給て、とやかくやとおぼしあつかひ聞えさせ給へるさま、あはれにかたじけなし」
② (「あつかう」は「熱かう」か) あれこれと考えて苦しまれる。迷って考えを決めかねなさる。
※源氏(1001‐14頃)竹河「頼め聞こえしやうにほのめかし聞こえしも、いかに思ひ給ふらんとおぼしあつかふ」

おもい‐あつか・う おもひあつかふ【思扱】

〘他ハ四〙
① よく気をつけて、世話をする。
※源氏(1001‐14頃)蓬生「父親王(みこ)うせ給ひし名残に、又、思ひあつかふ人もなき御身にて、いみじう心細げなりしを」
② (「あつかう」は「熱かう」か) あれこれと考えて苦しむ。迷って考えを決めかねる。思いわずらう。
曾丹集(11C初か)「のどかにて涼しかりけり夏の日もおもひあつかふことのなき身は」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android