(読み)おうずる

精選版 日本国語大辞典 「応」の意味・読み・例文・類語

おう‐・ずる【応】

〘自サ変〙 おう・ず 〘自サ変〙
① 呼び掛けられて返事をする。応答する。
史記抄(1477)二〇「太史公曰唯唯否否、先づ謙して応して、さではさふへどもと云て、さでない子細を云ぞ」
② 他に伴って起こる。呼応する。
※音曲声出口伝(1419)「うたふ人もきく人も、同心一曲の感に応ずる
③ 祈り、命令、要求、募集などの働きかけに対して、それに添うよう行動する。
今昔(1120頃か)一「五百人、〈略〉南无釈迦牟尼仏、我等が苦を済ひ給と申す。其の時に音に応じて忽に高禅山の扶に至り給ふ」
太平記(14C後)一九「今度の催促にも不(ヲウゼズ)、都に残留られたりけるが」
※花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一七「今夜公使の招きに応じて宴に会す」
④ うまく合うように行動する。適合する。かなう。
※太平記(14C後)八「百戦勇力変に応(ヲウ)ぜしかは」
西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉二「その子の才思に応じたる職業に、改めしめんことを勧めければ」

おう・じる【応】

〘自ザ上一〙 (「応ずる」の上一段化したもの) =おうずる(応)和英語林集成初版)(1867)〕

おう‐・ず【応】

〘自サ変〙 ⇒おうずる(応)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「応」の意味・読み・例文・類語

おう【応〔應〕】[漢字項目]

[音]オウ(呉) ヨウ(漢) [訓]こたえる いらえる
学習漢字]5年
問いや呼びかけにこたえる。「応酬応答呼応
承知する。「応諾
外からの求めや働きかけを受けて動く。「応援応急応戦応対応募応用感応かんおう・かんのう順応じゅんのう即応対応内応反応はんのう
ふさわしい。つりあう。「応分相応
[名のり]かず・たか・のぶ・のり・まさ
難読相応ふさわしい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android