志賀直哉(年譜)(読み)しがなおやねんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「志賀直哉(年譜)」の意味・わかりやすい解説

志賀直哉(年譜)
しがなおやねんぷ

1883(明治16) 2月20日、宮城県石巻で誕生
1885(明治18) 一家で上京祖父母の家に同居。祖父は旧相馬藩士で、足尾銅山の開発も行った
1889(明治22) 学習院初等科に入学
1895(明治28) 8月 母死去、義母を迎える
1901(明治34) 夏、内村鑑三を訪ね、以来7年間出入りする。足尾銅山鉱毒地を視察に行こうとして父と衝突
1902(明治35) 学習院で武者小路実篤、木下利玄らを知る
1906(明治39) 9月 東京帝国大学英文科に入学、里見弴と親しくなる
1910(明治43) 4月 武者小路らと同人雑誌『白樺』を創刊、『網走まで』発表。6月『剃刀(かみそり)』発表。大学を退学する
1911(明治44) 4月『濁つた頭』発表
1912(大正1) 9月『大津順吉』『クローディアスの日記』発表。10月 父との不和から家を出、広島県尾道に住む。『暗夜行路』の前身『時任謙作(ときとうけんさく)』に着手
1913(大正2) 1月『清兵衛と瓢箪(ひょうたん)』発表。8月 電車にはねられ負傷する。10月『范(はん)の犯罪』発表。傷の養生のため城崎温泉へ
1914(大正3) 夏、伯耆大山に登る。12月 武者小路の従妹康子(さだこ)と結婚
1915(大正4) 9月 千葉県の我孫子に住む
1917(大正6) 5月『城の崎にて』発表。8月『好人物の夫婦』発表。父との不和解ける。9月『赤西蠣太(かきた)』発表。10月『和解』発表
1920(大正9) 1月『或る男、其姉の死』連載(~3月)。『小僧神様』発表。9月『真鶴』発表
1921(大正10) 1月『暗夜行路』前編発表(~8月)
1922(大正11) 1月『暗夜行路』後編を断続連載
1925(大正14) 京都時代を経て、4月 奈良に移り住む
1926(大正15) 6月 美術図録『座右宝』を出版
1933(昭和8) 9月『万暦赤絵』発表
1937(昭和12) 4月『暗夜行路』後編の最終部分を一挙に発表、完成する
1941(昭和16) 7月 日本芸術院会員
1946(昭和21) 1月『灰色の月』発表
1949(昭和24) 11月 文化勲章受章
1954(昭和29) 1月『朝顔』発表
1971(昭和46) 10月21日死去。青山墓地に葬られる

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android