忍村(読み)しのぶむら

日本歴史地名大系 「忍村」の解説

忍村
しのぶむら

[現在地名]輪島市忍町

東山ひがしやま村の西の山間に立地。正保郷帳に村名がみえ、高三〇石余、田方一反余・畑方一町九反。承応三年(一六五四)の村御印の高三七石余、免二ツ二歩(能登奥両郡収納帳)。寛文一〇年(一六七〇)の村御印の高四一石、免四ツ、小物成は山役二一匁(三箇国高物成帳)。寛永二〇年(一六四三)の百姓数六・人数二九(「吉利支丹改帳」上梶文書)。延宝二年(一六七四)の百姓数一〇(「村々肝煎給米等付帳」円藤文書)。天和三年(一六八三)の山漆他国売禁制請書(忍町区有文書)によると、山村で塩焼用の塩木や山漆を生産した。

忍村
しのびむら

[現在地名]銚子市忍町・小長町こながちよう

塚本つかもと村の北西方、利根川右岸に位置し、銚子道が通る。富川とみがわ村境を忍川が流れる。焼芝やけしば塚本太郎左衛門尉の居館があったとされ、同家は二二代清昌のとき帰農した。天正二〇年(一五九二)三月の知行宛行目録(本光寺文書)に小見川領内として忍之郷とみえ、当郷一千三九一石余が松平家忠領。寛文四年(一六六四)の内田正衆領知目録(寛文朱印留)に村名がみえ、下野鹿沼藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android