心臓形(読み)しんぞうけい(英語表記)cardioid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「心臓形」の意味・わかりやすい解説

心臓形
しんぞうけい
cardioid

曲線の一つで,カージオイドともいう。この曲線は,直交座標,極座標において,それぞれ次のような方程式で表わされる ( a>0 ) 。
また,前式で表わされる心臓形の全長は,16a である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

精選版 日本国語大辞典 「心臓形」の意味・読み・例文・類語

しんぞう‐けい シンザウ‥【心臓形】

〘名〙 基部の中央部が凹入した心臓の縦断面のようなかたちをいう。植物学上の用語として花弁や葉などの形をあらわすのに用いる。→心臓葉(しんぞうよう)。〔植学訳筌(1874)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「心臓形」の意味・読み・例文・類語

しんぞう‐けい〔シンザウ‐〕【心臓形】

先がとがり、基部が内側にへこんだ、心臓のような形。ハート形。葉の形にいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「心臓形」の意味・わかりやすい解説

心臓形
しんぞうけい

カージオイド

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の心臓形の言及

【曲線】より

…原点OとA(a,0)を結ぶ線分を直径とする円周上に動点Qをとり,直線OQ上に長さbの線分QPをQの両側にとるとき,Pはこの曲線を描く。abの場合のリマソンはふつうカージオイドcardioidまたは心臓形と呼ばれる(図8)。一般に,1定点Oから定曲線Cの各接線に下ろした垂線の足の描く曲線をCのOに関する垂足曲線pedal curveという。…

※「心臓形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android