徳舜山(読み)とくしゆんべつやま

日本歴史地名大系 「徳舜山」の解説

徳舜
とくしゆんべつやま

大滝村の南東部にある胆振アルプスの山。標高一三〇九メートル。長流おさる川の支流徳舜瞥川の水源にあたり、東隣にホロホロ山(一三二二・四メートル)がある。第三紀末に噴出した安山岩類のホロホロ山の最上部を覆う溶岩流が浸食されたもので、西側斜面は比較的浸食が進まず、尾根伝いに登山道が設けられている。冬はスキー場になる。標高一〇〇〇メートル付近まではトドマツ原生林で覆われ、やがてハイマツとミヤマツツジ、ジムカディワヒゲなどの高山植物が現れる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android