徳川理財会要(読み)とくがわりざいかいよう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「徳川理財会要」の意味・わかりやすい解説

徳川理財会要
とくがわりざいかいよう

江戸時代財政の沿革書。1878年(明治11)大蔵卿(きょう)大隈重信(おおくましげのぶ)が大蔵省記録局に理財会要取調掛を置き、官庁府県華族民間の旧記古文書を借り上げ、財政経済に関する事項を抄録類纂(るいさん)し「旧幕府理財会要原書」と題し(1922年『日本財政経済史料』として刊行)、その修訳本を1883年脱稿、1917年(大正6)滝本誠一により『日本経済叢書(そうしょ)』巻35、36に収録。30年(昭和5)『日本経済大典』53、54巻にも再録された。

[大野瑞男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android