徳川信康(読み)とくがわのぶやす

改訂新版 世界大百科事典 「徳川信康」の意味・わかりやすい解説

徳川信康 (とくがわのぶやす)
生没年:1559-79(永禄2-天正7)

徳川家康長男。母は築山殿,関口氏。幼名竹千代,通称岡崎三郎。駿府で生まれ,60年(永禄3)家康自立により母子ともに今川氏真に抑留されたが,人質交換で62年岡崎に迎えられた。67年織田信長の女徳姫と結婚。70年(元亀1)家康の浜松城移転後元服して岡崎城主。若年より武勇誉れ高かったが,信長武田勝頼通謀と疑われ,79年9月15日遠江国二俣城で自刃した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳川信康」の解説

徳川信康 とくがわ-のぶやす

1559-1579 織豊時代武将
永禄(えいろく)2年3月6日生まれ。徳川家康の長男。母は築山殿。駿河(するが)(静岡県)駿府(すんぷ)で誕生。織田信長の娘徳姫と結婚。元亀(げんき)元年岡崎城主となり岡崎次郎三郎信康と名のる。武田勝頼(かつより)との関係を信長にうたがわれ,家康の命で天正(てんしょう)7年9月15日遠江(とおとうみ)(静岡県)二俣城で切腹。21歳。本姓松平

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「徳川信康」の意味・わかりやすい解説

徳川信康
とくがわのぶやす

松平信康

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の徳川信康の言及

【徳川家康】より

…江戸幕府初代将軍。1542年12月26日,三河国岡崎城内で生まれる。幼名は竹千代。父は岡崎城主松平広忠,母は刈谷城主水野忠政の娘(於大の方(おだいのかた),法号伝通院(でんづういん))。広忠は駿河の大名今川義元の勢力下で尾張古渡(ふるわたり)城主織田信秀と対立していたが,その渦中で於大の方の兄水野信元が今川氏に背いて織田氏と結んだので,於大の方は3歳の竹千代を残して離別され,まもなく尾張阿古居城主久松俊勝に再嫁し,竹千代19歳のときまで会うことがなかった。…

※「徳川信康」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android