徳川 慶喜(読み)トクガワ ヨシノブ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「徳川 慶喜」の解説

徳川 慶喜
トクガワ ヨシノブ


肩書
貴院議員,徳川第15代将軍,公爵

旧名・旧姓
旧姓=一橋

別名
幼名=七郎麿 別名=昭致

生年月日
天保8年9月29日(1837年)

出生地
江戸・小石川(東京都文京区)

出身地
常陸国水戸(茨城県水戸市)

経歴
水戸藩主徳川斉昭の七男に生まれ、弘化4年(1847)一橋家を継ぐ。ペリー来航の際は米国の要求拒否を具申したが容れられず、将軍継嗣問題で井伊大老ら南紀派の推す慶福(家茂)に敗れ、安政の大獄では隠居謹慎を命じられる。井伊直弼没後は家茂の後見職となったが、慶応2年(1866)に家茂が没すると、徳川家最後の15代将軍に就任。在職わずか1年の間にフランス公使レオン・ロッシュの助言により欧州式の各種制度をとり入れることで幕政の改革を図ったが、時勢には抗するすべもなく、慶応3年自ら大政を奉還、270年間の幕政に終止符を打った。これに対し賊軍との声もあったが、その後、勝海舟のとりなしで復権。以後、静岡県に住み、狩猟、謡曲、囲碁、写真などを楽しむ日を送る。やがて貴族院議員となって明治13年正二位に叙せられ、35年には公爵に列せられる。平成10年にはNHK大河ドラマ「徳川慶喜」でも取り上げられた。

没年月日
大正2年11月22日

家族
父=徳川 斉昭(水戸藩主) 息子=徳川 慶久(公爵) 孫=高松宮 喜久子 徳川 慶光(公爵・貴院議員)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android