御領貝塚(読み)ごりょうかいづか

精選版 日本国語大辞典 「御領貝塚」の意味・読み・例文・類語

ごりょう‐かいづか ゴリャウかひづか【御領貝塚】

熊本県下益城(しもましき)郡城南町東阿高にある縄文時代貝塚御領式土器の標式遺跡。抜歯人骨や頭部変形人骨が発見された。国指定史跡。東阿高貝塚

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「御領貝塚」の解説

御領貝塚
ごりようかいづか

[現在地名]城南町東阿高 八ッ尾

雁回がんかい山北東端の通称御領台地上にある。第二次世界大戦前の調査により広く知られた。昭和一〇―一一年(一九三五―三六)頃に出土遺物の分析が試みられ、とくに多数の土掻様石器の出土に着目して原始農業の存在が予見された。今日の原始農耕論の先駆として重要である。昭和二六年発掘が行われた。出土した遺物のなかで土器縄文時代の各期にわたっているものの、ほとんどは御領式として縄文後期の標式的資料とされる土器であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「御領貝塚」の意味・わかりやすい解説

御領貝塚 (ごりょうかいづか)

熊本市の旧城南町東阿高字御領にある縄文時代貝塚。木原山からのびる舌状台地の先端に位置する。ほとんどがヤマトシジミで占められる(98%以上)奥湾性貝塚で,貝層が北側台地上を覆う広大な貝塚であったらしいが,現在は台地上の神社付近と,台地北側崖線付近に残存するにすぎない。古くから知られ,鳥居竜蔵小林久雄らによって調査され,隣接阿高貝塚とともに,九州縄文土器編年の基本となった。1951年金関丈夫,坪井清足らによって発掘調査が行われ,貝層中より後期御領式土器,貝層下より西平式土器が出土した。ほかに押型文土器,三万田式土器が検出されている。御領式土器は,横位の凹線・沈線で口縁部・肩部に施文され全体が研磨された土器である。精製,粗製に分かれ,後者は深鉢形土器が多いが,前者には,深鉢形,浅鉢形のほかに壺形,注口土器,高坏形土器などがある。土偶,管玉などが出土する。風習的抜歯のある埋葬人骨が検出されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「御領貝塚」の意味・わかりやすい解説

御領貝塚
ごりょうかいづか

熊本県熊本市南区城南町東阿高(じょうなんまちひがしあだか)にある縄文時代の貝塚。縄文時代後期末ないし晩期初頭に属し、ヤマトシジミからなる純淡貝塚。黒灰色、磨研、直線的な凹線文を特色とする御領式土器の標式遺跡。JR宇土(うと)駅の北東約6キロメートルの位置にあり、木原山の北麓(ほくろく)、沖積地を控えた台地上に立地する。九州の縄文貝塚としては、もっとも規模が大きい。西方凹地(くぼち)を隔てて阿高・黒橋貝塚がある。いままでに小林久雄(1895―1961)、金関丈夫(かなせきたけお)(1897―1983)らによる発掘が行われてきた。貝層中より御領式、貝層下から西平式、押型文などの各土器片が出土する。抜歯や頭部変形のある埋葬人骨、甕棺(かめかん)などの発見例が知られている。国指定史跡(1969)。

[岡本 勇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

国指定史跡ガイド 「御領貝塚」の解説

ごりょうかいづか【御領貝塚】


熊本県熊本市城南町にある貝塚遺跡。JR宇土(うと)駅の北東約6km、熊本平野南端の雁回山(がんかいざん)の東北麓にある。縄文時代後期末の貝塚で、沖積地を控えた約200m幅の細長い台地の先端付近に所在し、主としてヤマトシジミからなる淡水産の貝殻などで構成される貝層中からは、御領式、貝層下から西平(にしひら)式、押型文などの土器片が出土。抜歯や頭部変形のある埋葬人骨、甕棺(かめかん)なども発見された。九州地方における最大級の貝塚であるとともに、縄文文化編年の標準遺跡として学術上重要なことから、1970年(昭和45)に九州地方の貝塚としては初めて国の史跡に指定。北西方には窪地を隔てて阿高貝塚がある。熊本市塚原歴史民俗資料館に資料を展示。JR鹿児島本線ほか熊本駅の熊本交通センターから熊本バス「御領」下車、徒歩約5分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「御領貝塚」の意味・わかりやすい解説

御領貝塚
ごりょうかいづか

熊本県熊本市にある縄文時代貝塚。淡水産の貝を主体とする主淡貝塚で,土器は大部分が後期末の御領式土器であり,そのほかわずかに早期の押型文土器片などが出土している。土器のほか石斧などの石器,埋葬人骨,土偶も出土した。国の史跡に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android