得て(読み)エテ

デジタル大辞泉 「得て」の意味・読み・例文・類語

え‐て【得て】

[副]
得てして」に同じ。
「そう云う恩知らずは、―哲学者にあるもんだ」〈漱石虞美人草
得意として。
「―相撲を取りまする」〈虎明狂・鼻取相撲〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「得て」の意味・読み・例文・類語

え‐て【得て】

〘副〙 (動詞「得(う)」の連用形に助詞「て」が付いてできたもの)
① ある一定方向になりがちな傾向を認める意を表わす語。ともすると。とかく。えてして。
愚管抄(1220)七「今この文武兼行の摂籙のいできたらんずるを、ゑて君のこれをにくまんの御心いできなば」
滑稽本・古朽木(1780)三「小便する夢にはえて寝小便たれる事あるものなれば」
② 得意として。
※虎明本狂言・鼻取相撲(室町末‐近世初)「中にもえてすまふをとると申まする」
③ =え〔副〕後に否定の意味の表現を伴って、とても…できないの意を表わす語。
小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下「此過失にして除かざれば、時代小説目的をば得て遂ること能はざるなり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android