彦坂流

山川 日本史小辞典 改訂新版 「彦坂流」の解説

彦坂流
ひこさかりゅう

近世初頭,代官頭彦坂元正(もとまさ)が実施した独自の検地や年貢徴収の仕法をいう。伊奈忠次伊奈流,大久保長安(ながやす)の石見流と並ぶ近世前期の地方(じかた)仕法の一つ。伊奈流・石見流に先行して年貢増徴策を実施しており,その徴租法は年貢率を一定とする伊奈流の定免的仕法に対し,豊凶差を反映した検見取(けみとり)制的仕法を特徴とした。また検地終了後に,地積・石盛(こくもり)・村高などを記載した検地目録を村方に発給している。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報