当期業績主義・包括主義(読み)とうきぎょうせきしゅぎ・ほうかつしゅぎ

会計用語キーワード辞典 「当期業績主義・包括主義」の解説

当期業績主義・包括主義

当期業績主義とはその期の業績を判断する利益をどれだけ獲得できたかを示すことを目的とした考え方です。包括主義とはその気に獲得した処分可能な利益をどれだけあるか示すことを目的にした考え方です。現時の日本では経常利益で当期業績主義による利益を、当期純利益では、包括主義による利益を示しています。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android