強盛大国(読み)キョウセイタイコク

デジタル大辞泉 「強盛大国」の意味・読み・例文・類語

きょうせい‐たいこく〔キヤウセイ‐〕【強盛大国】

思想政治軍事経済強国」を意味する、北朝鮮スローガン。1998年ごろから標榜するようになり、2006年以降は「経済強国」の建設注力。2012年までに「強盛大国の扉を開く」との目標を掲げていた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「強盛大国」の意味・わかりやすい解説

強盛大国
きょうせいたいこく

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が経済発展を目ざすという、金正日(キムジョンイル)体制のスローガン。正確には「社会主義強盛国家」。1998年から「強盛大国」を目ざすと連呼されるようになった。それは政治思想強国、軍事強国、経済強国の三本柱から成り立つが、前二者は「すでに十分な水準」に達したとされていた。そのため中心的な課題は経済建設であった。金正日は「国力が強く、すべてのことが興隆し、人民が世界にうらやむものがなく生活する国」と定義づけ、朝鮮人民軍は「大黒柱ないし先鋒(せんぽう)としての使命を担っている」とされた。すなわち金正日体制下において強盛大国と先軍政治は、ビジョンないし目標とその手段という関係性をもった。

 金日成(キムイルソン)生誕100年、金正日生誕70年を迎える2012年に「強盛大国の大門を開く」とされたが、2011年末に金正日が死去し、その後はあまり使われなくなった。

 金正恩(キムジョンウン)が後継者として活動を開始していた2011年からは、「強盛大国」にかわり、「強盛国家」という表現が主流になった。「大国」に至る前段階を表す新概念が設定されたものと考えられるが、それも2017年ごろから使用頻度が低下した。

[礒﨑敦仁 2020年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「強盛大国」の解説

強盛大国

金正日(キム・ジョンイル)体制以降盛んに唱えられるようになったスローガン。政治思想と軍事、経済のいずれでも社会主義強国を築こうとする目標だ。ことに政治・軍事面は既に強国だとして、経済強国の建設に一層の重きを置いている。

(2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android