張軌(読み)ちょうき(英語表記)Zhāng Guǐ

改訂新版 世界大百科事典 「張軌」の意味・わかりやすい解説

張軌 (ちょうき)
Zhāng Guǐ
生没年:255-314

中国,西晋の貴族(前涼)の基礎をきずいた。字は士彦。安定烏氏(甘粛省涇川県)の人。儒家的教養の高い名族の家に生まれ,初め中央官界に入ったが,八王の乱の絶望的な様相を見て河西地方に割拠を図り,みずから求めて涼州刺史となった。姑臧(こぞう)(甘粛省武威県)に築城して外寇防ぎ礼教を興し五銖銭を新鋳するなどで地域社会の信望を得た。晋朝には一貫して忠誠をつくし,しばしば出兵して朝廷を助け,中原より避難して身を寄せる人士も少なくなかった。没後その子孫が涼州刺史を世襲した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張軌」の意味・わかりやすい解説

張軌
ちょうき
Zhang Gui; Chang Kuei

[生]正元2(255)
[没]建興2(314)
中国,五胡十六国の前涼 (→ ) の事実上の始祖。西晋朝 (→) に仕え,永寧1 (301) 年みずから請うて涼州刺史に任じられた。西晋末の動乱期に,姑臧 (甘粛省武威) を中心にして平和を保ち,経済的な繁栄を生み出し,実際は独立国に等しかったが,あくまで晋の皇帝臣下の礼をとった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android