張煌言(読み)ちょうこうげん(英語表記)Zhāng Huáng yán

改訂新版 世界大百科事典 「張煌言」の意味・わかりやすい解説

張煌言 (ちょうこうげん)
Zhāng Huáng yán
生没年:1620-64

中国,明末の志士浙江省鄞(ぎん)県の人。字は玄著,蒼水と号する。崇禎15年(1642)の挙人。明が滅び,南京の弘光政権も敗れる(1645)と,銭粛楽らとともに魯王を推戴して反清活動を展開した。魯王が福建に入り鄭成功を頼ると,これに従い,鄭成功に協力して南京攻撃に従軍し戦功をあげた。しかし鄭成功が死に,魯王も没すると,みずから兵を解散し隠居したが,清軍に捕らえられ処刑された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張煌言」の意味・わかりやすい解説

張煌言
ちょうこうげん
Zhang Huang-yan; Chang Huang-yen

[生]万暦48(1620)
[没]康煕3(1664).杭州
中国,末の志士。きん県 (浙江省寧波東) の人。字は元箸。号は蒼水。諡は忠烈。崇禎 15 (1642) 年の挙人。明の滅亡後,魯王 (朱以海) を紹興に擁立して明の回復をはかり (45) ,進士,翰林院編修から累進して兵部左侍郎となった。翌年紹興が陥落すると舟山逃れ,さらに魯王を奉じて金門,アモイ (厦門) に拠った鄭成功を頼り,ともに再挙をはかって南京攻略を試みたが失敗。清から降伏をすすめられたが応じず,杭州の山中に隠れていたが,清軍に捕われて処刑された。著作に『張蒼水全集』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android