弥栄村(読み)やさかむら

日本歴史地名大系 「弥栄村」の解説

弥栄村
やさかむら

面積:一〇五・五〇平方キロ

那賀郡の中央西寄りに位置し、北は周布すふ川およびいさり(七一四・三メートル)を頂点とする山嶺を境に浜田市、東は海老屋えびや(五六二・七メートル)坊主ぼうず(七九〇・六メートル)かけ(八四三・九メートル)を結ぶ山稜を境に金城かなぎ町、南は弥畝やうね(九六四・四メートル)山系から西に延びる山嶺を境に美濃みの美都みと町、西は三隅みすみ町。盆地状の高原で、村内を流れる枝川三隅川に合流して熊の山くまのやまから三隅町に入る。東部の周布川河岸は峻険な地形で平地はない。交通は主要地方道浜田はまだ―美都線が浜田から野坂のさか木都賀きつかを通り美都町へ通じる。県道黒沢くろさわ安城やすぎ―浜田線は浜田から長安本郷ながやすほんごう・木都賀を通り三隅町へ通じる。東西を結ぶ道路に県道野坂長安ながやす線もある。

考古遺跡には小坂おさか、木都賀の西の郷にしのごうに弥生土器散布地があるが、圃場整備のため大部分が攪拌されている。須恵器・土師器を含んだ窯跡は西の郷に、須恵器の散布は西の郷・日高ひだかでもみられる。木都賀の塚の元つかのもとには古墳とおぼしき墳丘がある。古代は「和名抄」の那賀郡杵束きつか郷に属したとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android