弟子屈町(読み)テシカガチョウ

デジタル大辞泉 「弟子屈町」の意味・読み・例文・類語

てしかが‐ちょう〔‐チヤウ〕【弟子屈町】

弟子屈

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「弟子屈町」の解説

弟子屈町
てしかがちよう

面積:七七四・七〇平方キロ

昭和二二年(一九四七)七月、川上かわかみ弟子屈村が町制を施行して成立。釧路支庁北部、川上郡北半を占め、南・東は同郡標茶しべちや町、北東は網走支庁管内斜里しやり小清水こしみず町・清里きよさと町、北西は同支庁管内網走郡東藻琴ひがしもこと村・美幌びほろ町、西は同郡津別つべつ町と阿寒あかん阿寒町に接する。北部に摩周ましゆう湖・屈斜路くつしやろ湖の二カルデラ湖があり、屈斜路湖から流れ出た釧路川が鐺別とうべつ川などの支流を合せながら南東へ流下する。町域の大部分山地で、平地はこの二河川や屈斜路湖に注ぐ跡佐あとさ川の流域などに限られる。中央東寄りを一部釧路川に沿ってJR釧網せんもう本線がほぼ南北に通り、南弟子屈・摩周・美留和びるわ川湯温泉かわゆおんせんの四駅がある。同線に沿って国道三九一号が北上し、野上のがみ峠を越えて小清水町に入る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弟子屈町」の意味・わかりやすい解説

弟子屈〔町〕
てしかが

北海道東部にある町。 1947年町制。町名はアイヌ語テシュカガ (岩盤の上の意) に由来。酪農と観光が主産業。北部に屈斜路 (くっしゃろ) ,摩周の両カルデラ湖があり,阿寒国立公園の著名な景勝地摩周温泉,川湯温泉は,いずれも阿寒国立公園東部の観光基地。屈斜路湖南岸に突き出る和琴 (わこと) 半島のミンミンゼミ発生地は天然記念物に指定。 JR釧網本線,国道 241号線,243号線,391号線が通る。面積 774.33km2人口 6955(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android