引網(読み)ヒキアミ

デジタル大辞泉 「引網」の意味・読み・例文・類語

ひき‐あみ【引(き)網/×曳き網】

水中を引き回したり、浜や船に引き寄せたりして魚を捕る網。また、その漁法地引き網トロール網など。
[類語]漁網たも網投網定置網刺し網流し網巻き網地引き網底引き網トロール網

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「引網」の意味・わかりやすい解説

引網
ひきあみ

袋状の網または同様の網の網口の左右に翼網を取り付けた運用網漁具両翼網の先端につけた引綱で水平方向へ相当長距離引網して対象生物を入網させる。なお、漁具をさす場合の名称表記としては「曳網(ひきあみ)」とするのが正しいが、一般には「引網」が通行している。引網には船で網を引く船引網と、陸岸に網を引き寄せる地引網がある。船引網には停止した船に網を引き寄せる引寄せ網と、船を移動させて引網する引回し網がある。また、網を海底沿いに引くか、上層を泳ぐ魚類を漁獲するため水面または水面近くを引くかにより、底引網と浮引網の区別があり、網の形状により袋網、桁網手繰網などの区別がある。桁網や手繰網は底引寄せ網に含まれ、引回し網には機船底引網、打瀬網、サンゴ網が含まれる。底引網漁業にはトロール漁業が含まれるほか、操業区域の違いによって、以西底引網漁業沖合底引網漁業遠洋底引網漁業などがある。

 引網類には漁業上重要なものが含まれ、大部分が底生生物(カレイスケトウダラ、タラ、ホッケ、ニギス、ニベ、グチ、ハモ、タチウオ、タイ、エビ、カニ、イカ、タコ、イカナゴ、メヌケなど)を漁獲対象としてつくられており、シラス、マイワシ、カタクチイワシ、スズキ、マアジ、サバ、イカナゴ、タイなど、漁獲対象に表・中層魚も含まれているのは浮引網類と地引網類のみである。引網は巻網、定置網とともに主要な漁法となっている。

[笹川康雄・三浦汀介]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「引網」の意味・わかりやすい解説

引網
ひきあみ
seine; dragnet

網を引いて魚類を捕獲する地引網,底引網 (底引網漁業 ) などの総称。網を引寄せる引寄網と網を一定の状態で引回して海岸や船に引揚げる引回網とに分けられる。引寄網には袋網とその両翼についた袖網とから成る引網によって陸上に引揚げる地引網,海底の魚類を引入れる手繰網,錨で船を一定の場所に固定させ,網を引寄せる桁網船引網がある。引回網には袋網の両翼に袖網をつけ,風力や潮力を利用して船で底引きしながら漁獲する日本独特の打瀬網,水圧によって網口を開かせて海底魚類をとるオッタートロール網 (トロール漁業 ) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android