式守 蝸牛(7代目)(読み)シキモリ カギュウ

20世紀日本人名事典 「式守 蝸牛(7代目)」の解説

式守 蝸牛(7代目)
シキモリ カギュウ

明治〜昭和期の茶道家,香道家 御家流(香道)家元



生年
明治8年9月29日(1875年)

没年
昭和21(1946)年4月1日

出生地
東京・亀戸

本名
武守 宣利

別名
幼名=静雄,俳号=五楓,蘿装庵

経歴
生家は、行司の初代式守伊之助に始まる亀戸の素封家で、家業は相撲膏の製造販売。茶人であり御家流香道の家元。日本相撲協会相談役も務めた。4歳の時、7代目蝸牛襲名。父の不爭(4代目蝸牛)は、川上宗寿に学んだ茶人で、蝸牛はこの父と大久保北隠について茶を学んだ。13歳で表千家流の皆伝を受け、自らは表千家と称したが、川上不白の流れをくむ江戸前茶の湯だった。また香は都築成幸に学んだ権威で、外国使臣の接待や皇族との応接などに当たった。他に俳諧も若くして習い、大和絵風の絵画にも優れ、謡曲、一中節をたしなむなど、幅広い趣味人の代表でもある。茶器鑑識で塩原又策と親しく、松永耳庵ら多くの数寄者を指導し、周辺には歌人伊藤左千夫、国文学者川瀬一馬らがいる。3周忌に追悼文集「楓の昔」(昭和23年)が上梓されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「式守 蝸牛(7代目)」の解説

式守 蝸牛(7代目) (しきもり かぎゅう)

生年月日:1875年9月19日
明治時代-昭和時代の茶道家
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android