精選版 日本国語大辞典 「弊」の意味・読み・例文・類語
へい【弊】
〘名〙
① 悪いこと。まちがっていること。欠点。弊害。
※平家(13C前)三「耳を信じて目を疑ふは、俗(しょく)の常のへい也」 〔周礼‐夏官・司弓矢〕
② 疲れ、おとろえること。疲弊。〔戦国策‐斉策・威王〕
③ (おおいつつむの意) 仏語。誤った心をおこすこと。また、六波羅蜜の行を邪魔する煩悩とも、怠惰なこととも解される。
※改邪鈔(1337頃)「『憍慢弊懈怠難以信此法』とて、憍慢と弊と懈怠とはもてこの法を信ずることかたしとみへたれば」 〔無量寿経‐下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報