弁慶の立往生(読み)べんけいのたちおうじょう

精選版 日本国語大辞典 「弁慶の立往生」の意味・読み・例文・類語

べんけい【弁慶】 の 立往生(たちおうじょう)

(衣川合戦で、弁慶が大なぎなたを杖にして、橋の中央に立ったまま死んだというところから) 進退きわまることのたとえ。
滑稽本浮世風呂(1809‐13)四「股へ雪がはさまって、ソレ辨慶立往生と来るは」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の弁慶の立往生の言及

【弁慶】より

…〈弁慶の泣き所〉の弁慶は勇猛な者の意で用いられて,ふつうは向う脛(むこうずね)をさし,〈弁慶縞〉の弁慶は荒々しさを意味している。進退きわまることを〈弁慶の立往生〉というが,これはいわゆる立往生伝説によったもので,勇猛の意味で用いられている。【山本 吉左右】。…

※「弁慶の立往生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android