康円(読み)こうえん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「康円」の意味・わかりやすい解説

康円
こうえん
(1207―?)

鎌倉中期の仏師。康縁、幸縁とも書き、但馬(たじま)法印とよばれ、運慶の第2子康運の子と伝える。1254年(建長6)湛慶(たんけい)のもとで小仏師として京都蓮華王院(れんげおういん)(三十三間堂)の再興本尊の造像にあたり、56年、東大寺講堂の千手観音造立のなかばで湛慶が死去すると、彼にかわってこれを完成させ、その後は慶派(七条仏所)の主宰者として活躍した。現存する康円のもっとも早い在銘作品としては1249年(建長1)に山城国深草郷(京都市伏見区深草)の地蔵院の像としてつくられたと思われる地蔵菩薩(ぼさつ)立像(ドイツ、ケルン市東亜美術館蔵)があり、また59年(正元1)の奈良白毫寺(びゃくごうじ)閻魔(えんま)十王像など、64年(文永1)奈良永久寺(廃寺)常有院の二天像、67年の同寺四天王眷属(けんぞく)像(東京国立博物館ほかに現存)、69年同寺十一面観音像、72年同寺不動八大童子像(東京・世田谷山(せたがやさん)観音寺に現存)、75年神護寺愛染(あいぜん)明王像、85年(弘安8)中村庸一郎蔵文殊(もんじゅ)五尊像(もと興福寺大乗院蔵と伝える)など、非常に多くの造像をしている。その活躍期が鎌倉彫刻の衰退しつつあったときで、彼の作も多少細技に走りすぎるきらいはあるが、なお伝統的な力強い写実性を残している。

[佐藤昭夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「康円」の意味・わかりやすい解説

康円 (こうえん)
生没年:1207(承元1)-?

鎌倉時代の慶派仏師。運慶の第2子康運の子と伝える。康縁,幸縁とも記す。1251年(建長3)から始まる蓮華王院(三十三間堂)の本尊千手観音座像造立では湛慶の小仏師をつとめ,56年(康元1)功半ばで湛慶が没すると,これを継いで完成させた。多くの作品を造立し,遺品にも恵まれている。現存するおもな作は,奈良白毫寺十王像(1259。泰山王ほかが現存),蓮華王院千体千手観音のうちの7体(1265),内山永久寺像と伝える四天王眷属像(1267),永久寺不動八大童子像(1272。現在は東京世田谷山観音寺),騎獅文殊五尊像(1273。個人蔵),神護寺愛染明王像(1275)などである。彼は湛慶没後の慶派を主宰して活躍し,作品には小像が多い。作風は慶派の写実性を伝えてはいるが,やや細技にはしりすぎ,工芸的,説明的な描写が目だつ。これは鎌倉彫刻が衰退期にむかう徴候といえよう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「康円」の意味・わかりやすい解説

康円【こうえん】

鎌倉時代の慶派に属する仏師。運慶の第2子康運の子と伝えるが明らかではない。湛慶に従って蓮華王院本堂中尊造像(1254年完成)に携わり,1256年湛慶没後は,一門を率いて活躍。1275年の神護寺愛染明王像は今知られる彼の最後の作品。作風には写実の誇張と繁雑さがやや目立つが,運慶・湛慶の伝統をはずかしめない最後の作家である。
→関連項目鎌倉彫

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「康円」の意味・わかりやすい解説

康円
こうえん

[生]承元1(1207)
[没]?
鎌倉時代後期の慶派の仏師で康運の子。大仏師法眼康円。湛慶に従って三十三間堂の『本尊千手観音』 (1251~54) の造像にたずさわり,建長8 (56) 年には湛慶没後その跡を継いで東大寺講堂の『千手観音像』を完成。遺品に奈良,白豪寺の『泰山王像』 (59) ,三十三間堂の『千体千手観音像』 (66,7体に在銘) ,神護寺の『愛染明王像』 (75) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「康円」の解説

康円 こうえん

1207-? 鎌倉時代の仏師。
承元(じょうげん)元年生まれ。運慶(うんけい)の次男康運の子といわれる。伯父湛慶(たんけい)のもとで修業。湛慶の没後,跡をついで大仏師となり,慶派を主宰した。奈良白毫(びゃくごう)寺の閻魔(えんま)十王像,京都神護寺の愛染明王像などが代表作。康縁,幸縁ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android