序分・正宗分・流通分(読み)じょぶん・しょうしゅうぶん・るずうぶん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「序分・正宗分・流通分」の意味・わかりやすい解説

序分・正宗分・流通分
じょぶん・しょうしゅうぶん・るずうぶん

1つの経典を,その意味内容に応じて,冒頭から3つに分けたもの。三分科経ともいう。序分とは,経典の導入部となる部分で,さらにそれが一般の経典と共通な部分である通序と,それに続く別序 (固有の導入部) とに細分される。正宗分とは,一般に序分に続く,その経典の本論であり,流通分とは,その経典に説かれる思想内容のすぐれた点を示し,その教えが人々の間に広く流通することを期待する結論に相当する。この区分方法は,経典を正確に理解し解釈するための方法として,中国や日本で多く利用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android