幽囚(読み)ゆうしゅう

精選版 日本国語大辞典 「幽囚」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しゅう イウシウ【幽囚】

〘名〙 人を捕えてとじこめること。人が捕えられて、とじこめられること。また、その人。めしうど。とらわれびと。
※史記抄(1477)一二「其時幽囚でうち死たらば只をかしいものまでであらうぞ」 〔戦国策‐秦策・昭襄王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「幽囚」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しゅう〔イウシウ〕【幽囚】

[名](スル)捕らえられて、閉じこめられること。また、その人。「幽囚の身」
「父と兄弟と各地に―せられ」〈東海散士佳人之奇遇
[類語]禁足足止め釘付け監禁軟禁幽閉拘禁

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「幽囚」の読み・字形・画数・意味

【幽囚】ゆうしゆう(いうしう)

拘禁される。〔列子、力命〕(きう)敗れ、召忽は之れに死せり。吾(われ)は幽囚せられて辱(はづかし)めを受けたるも、鮑叔(はうしゆく)は我を以て恥無しと爲さず。我が小を羞(は)ぢずして、名の天下に顯はれざるを恥づるを知ればなり。

字通「幽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android