年魚(読み)ネンギョ

デジタル大辞泉 「年魚」の意味・読み・例文・類語

ねん‐ぎょ【年魚】

《生まれて1年以内に死ぬ魚の意》アユ別名
釣りで、その年に生まれた魚。できうお。
《産卵後すぐに死ぬので、1年で死ぬと思われていたところから》サケ古名。〈和名抄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「年魚」の意味・読み・例文・類語

ねん‐ぎょ【年魚】

〘名〙 (孵化(ふか)一年寿命を迎えて死ぬ魚)
① 魚「あゆ(鮎)」の異名。《季・夏》 〔十巻本和名抄(934頃)〕
② (産卵後に死ぬので、一年で死ぬと思われたところからいう) 魚「さけ(鮭)」の異名。〔本草和名(918頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「年魚」の意味・わかりやすい解説

年魚
ねんぎょ

寿命が短く、原則として生後1年以内に産卵して死亡する魚の総称。年魚はアユ、シラウオワカサギなど特定種類に限られ、とくにアユをさすことが多い。アユは秋に生まれて、春から夏に若アユとしてよく成長する。夏の終わりから成熟を始めて、10~11月を中心にサビアユ(錆鮎)となって産卵したのち死亡する。また、サケは春に生まれてその年に産卵して死ぬと考えられていたことから、古語ではサケをさす。

落合 明・尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「年魚」の解説

年魚 (アヤメカサゴ)

学名Sebastiscus albofasciatus
動物。フサカサゴ科海水魚

年魚 (アユ)

学名:Plecoglossus altivelis
動物。アユ科の遡河性魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

普及版 字通 「年魚」の読み・字形・画数・意味

【年魚】ねんぎよ

あゆ

字通「年」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の年魚の言及

【アユ(鮎)】より

…1属1種(イラスト)。別名をアイ,年魚,香魚とも呼ばれる。おもに本州,四国,九州に分布するが,北海道南西部,朝鮮半島,台湾南部,中国南部にも分布する。…

※「年魚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android