平袴(読み)ヒラバカマ

デジタル大辞泉 「平袴」の意味・読み・例文・類語

ひら‐ばかま【平×袴】

半袴はんばかま」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「平袴」の意味・読み・例文・類語

ひら‐ばかま【平袴】

〘名〙 男子の袴の一種。普通の袴。半袴(はんばかま)
※明治大正見聞史(1926)〈生方敏郎憲法発布日清戦争「黒ななこの紋付羽織に赤茶縞の平袴といふいでたちで」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の平袴の言及

【袴】より

はもともと肩衣と袴とが共布のもので,麻裃などといって上下ともに麻布が用いられたが,肩衣と袴とそれぞれ地質・色目の異なるものも着用され,これを継(つぎ)裃といった。(10)平袴 裃のように肩衣と一対をなさぬ袴で,普通の袴という意味で平袴と呼ばれた。その仕立ては半袴とほぼ同様であるが,一般に襠(まち)が低く,左右の相引(あいびき)も低く,脇から着ている着物が見える。…

※「平袴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android