平沢 計七(読み)ヒラサワ ケイシチ

20世紀日本人名事典 「平沢 計七」の解説

平沢 計七
ヒラサワ ケイシチ

大正期の労働運動家,劇作家,小説家 プロレタリア演劇運動の先駆者。



生年
明治22(1889)年7月14日

没年
大正12(1923)年9月4日

出生地
新潟県小千谷町(現・小千谷市)

出身地
埼玉県大宮市

旧姓(旧名)
田中

別名
号=紫魂

学歴〔年〕
高小卒

経歴
日本鉄道大宮工場付属の職工見習生教場で、近代的鍛冶工の技術を学ぶ。この頃から「文章世界」などに投稿。大宮工場、鉄道院新橋工場、同院浜松工場に勤務し、そのかたわら小山内薫に師事して、明治44年戯曲「夜行軍」を発表。大正3年南葛飾郡大島町の東京スプリング製作所に就職し、友愛会に入って大島支部を組織し、5年本部書記となり、機関誌「労働及産業」の編集に従事。7年出版部長に就任。8年小説・戯曲集「創作・労働問題」を刊行。9年友愛会を脱退し、純労働者組合を結成、主事。10年労働劇団を組織して自作品を上演プロレタリア演劇の先駆者となる。「新組織」「労働週報」などの編集に携わり、日本鋳鋼所、関東車輌工組合などの争議を指導。12年9月1日に起こった関東大震災直後の混乱に乗じて亀戸警察署に検束され、虐殺された(亀戸事件)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「平沢 計七」の解説

平沢 計七 (ひらさわ けいしち)

生年月日:1889年7月14日
大正時代の労働運動家;劇作家;小説家
1923年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android