平塚 運一(読み)ヒラツカ ウンイチ

20世紀日本人名事典 「平塚 運一」の解説

平塚 運一
ヒラツカ ウンイチ

大正〜平成期の版画家,洋画家



生年
明治28(1895)年11月17日

没年
平成9(1997)年11月18日

出生地
島根県松江市

学歴〔年〕
松江商〔大正2年〕中退

主な受賞名〔年〕
勲三等瑞宝章〔昭和52年〕,松江市名誉市民〔平成1年〕

経歴
石井柏亭を頼って大正4年上京。石井に水彩画を学び、伊上凡骨に木版画を学ぶ。5年二科会に初入選、10年頃より山本鼎の農民美術運動に参加。昭和3年棟方志功らと雑誌「版」を創刊、5年図画会会員。10〜19年東京美術学校で木版画を教えた他、18年版画指導のため北京国立芸術専科学校に赴くなど創作版画運動の普及に尽力、日本の近代版画の草創期に大きな役割を果たした。戦後は平塚版画研究所を開設するが、37年渡米、以後ワシントンで活動し、黒白木版画の骨太な作品で高く評価された。平成3年長野県須坂市に平塚運一版画美術館が開館。7年帰国。日本版画界の最長老として100歳を超えて現役だった。代表作に「木崎湖」「安土風景」「裸婦百態シリーズ」などがある。著書に「平塚運一版画集」「版画の技法」「創作版画の作り方」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「平塚 運一」の解説

平塚 運一 (ひらつか うんいち)

生年月日:1895年10月17日
大正時代-平成時代の版画家;洋画家
1997年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android