干潟村(読み)ひかたむら

日本歴史地名大系 「干潟村」の解説

干潟村
ひかたむら

[現在地名]小郡市干潟

宝満ほうまん川に草場くさば川が注ぐ地域の左岸に位置する。西は吹上ふきあげ村に接するが、吹上村の南東部を南西へ細く横断し、下鶴しもづる地区、さらに北に延びて地区に連なる。南北に薩摩街道(松崎街道)が通り、往還筋に一里塚が置かれた(在方諸覚書)一里木いちりきはその跡地。地名は日方ひかたとも記され、潮の干潟、または陽の当たる場所(日向)に由来するともいう(太宰管内志)。東部のじよん山は花立はなたて山・権現ごんげん山・日方山ともいわれ、山麓一帯に穴観音あなかんのん古墳群など後期横穴式古墳が密集するほか、干潟遺跡や下鶴古墳がある。「和名抄」に記す御原みはら郡日方郷の遺称地とされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android