幣軸(読み)へいじく

世界大百科事典(旧版)内の幣軸の言及

【社寺建築構造】より

…奈良時代には裏に太い桟を打ち,これに数枚の板を打ちつけたものが多い。平安時代には上下に端喰(はしばみ)を入れ,数枚の板をはぎ合わせてつくるようになり,また戸口の左右と上に額縁状のものをつけ,これを幣軸(へいじく)という。以後はこの形式が板扉の一般的形式となった。…

※「幣軸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」