市郎右衛門新田村(読み)いちろうえもんしんでんむら

日本歴史地名大系 「市郎右衛門新田村」の解説

市郎右衛門新田村
いちろうえもんしんでんむら

[現在地名]立川町立谷沢たちやざわ

立谷沢川上流右岸に位置し、北は工藤沢くどうざわ村、南対岸は大中島おおなかじま村、東は虚空蔵こくぞう岳山麓。万治三年(一六六〇)つる岡上肴おかかみさかな町の市郎右衛門が開発。大中島村なか村から移住して立村され、開発者の名前を村名にした。正徳四年(一七一四)の高二七石余(清川組総石高)。寛政四年(一七九二)の高二二石余(肝煎重助控)。しばしば洪水に悩まされ、享保元年(一七一六)の大水では二〇石余のうち四石余が川崩れ、一五石余を百姓一〇人で所持した。家数一二・人数七〇余。山稼で生計をたてていた(「歎願書」以上斎藤文書)弍郡詳記では高二二石余、免二ツ四分、家数一一。明治三年(一八七〇)絵図(鶴岡市郷土資料館蔵)では家数九。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android