市川斎宮(読み)いちかわ さいぐう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市川斎宮」の解説

市川斎宮 いちかわ-さいぐう

市川兼恭(いちかわ-かねのり)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の市川斎宮の言及

【ドイツ語】より

…このような文の構造は〈ワク構造〉と呼ばれる。
[日本におけるドイツ語学習]
 日本における本格的なドイツ語学習は,1860年(万延1)7月,プロシア(プロイセン)東洋遠征艦隊来航の際,蕃書調所(ばんしよしらべしよ)の市川斎宮(いつき)が〈独逸(どいつ)学〉を学ぶ公命を受け,それを機にドイツ語を学び始めた時をはじめとする。1862年(文久2)には洋書調所に独逸学科が開設され,この年,日本最初のドイツ語読本である《官版独逸単語篇》が出版された。…

※「市川斎宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」