川本宇之介(読み)かわもとうのすけ

改訂新版 世界大百科事典 「川本宇之介」の意味・わかりやすい解説

川本宇之介 (かわもとうのすけ)
生没年:1888-1960(明治21-昭和35)

障害児教育の功労者。兵庫県出身。東京大学文学部教育学科を卒業。1920年文部省に入り,盲聾教育,図書館,青少年団関係を担当,22年欧米盲聾教育の調査研究に派遣される。帰国後,日本聾口話普及会設立(1925)など口話法普及発展に指導的役割を果たす。42年東京聾啞学校長就任。第2次大戦後は,教育刷新委員会委員として特殊教育の義務化に貢献したほか,大学における盲聾教育などの教員養成課程の設置にも尽力。《聾教育学精説》(1940),《総説特殊教育》(1954)などの著書がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川本宇之介」の解説

川本宇之介 かわもと-うのすけ

1888-1960 大正-昭和時代の教育者
明治21年7月13日生まれ。東京聾唖(ろうあ)学校長,国立聾教育学校長をへて昭和26年東京教育大国府台(こうのだい)分校主事兼同大講師となる。心身障害児教育の義務化につくす。聾児発音,発声などを研究して「聾唖教育学精説」「聾言語教育新講」などをあらわした。昭和35年3月15日死去。71歳。兵庫県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android