川尻(広島県)(読み)かわじり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「川尻(広島県)」の意味・わかりやすい解説

川尻(広島県)
かわじり

広島県南部、豊田郡(とよたぐん)にあった旧町名(川尻町(ちょう))。現在は呉市(くれし)川尻町地区。1922年(大正11)町制施行、2004年(平成16)呉市に編入。旧川尻町はJR呉線、国道185号が通じ、背後には高原台地の野呂(のろ)山、前面には瀬戸内海を望む景勝の地にある。古くから漁業中心であったが、今日では中小の金属、機械、造船などの工業があり、毛筆の生産も盛んである。野呂山は展望美に優れ、瀬戸内海国立公園の一部で、山頂へは「さざなみスカイライン」が通じる。下蒲刈(しもかまがり)島とは安芸灘(あきなだ)大橋でつながる。

[北川建次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例