川(漢字)

普及版 字通 「川(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 3画

[字音] セン
[字訓] かわ・ながれ

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 象形
水の流れる形。〔説文〕十一下に「(貫)(くわんせん)してする水なり」(段注本)とあり、(せん)の声を以て説く。〔詩、大雅、雲漢〕に焚(ふん)・(薫)(くん)・聞(ぶん)・遯(とん)と韻しており、それが古音であろう。仮名の「つ・ツ」の字源と考えられている字である。

[訓義]
1. かわ、ながれ。
2. 川の流れるところ、川原、みち。
3. と通じ、尾竅。

[古辞書の訓]
和名抄〕川 加波(かは)〔名義抄〕川 カハ〔字鏡集〕川 カハ・ナガル・トホル・ツラヌク

[部首]
〔説文〕〔玉〕に・侃・州の九字を属する。(けい)は織物のたて糸をかけた形。(とつ)・(よく)・(れつ)は頭毛の象。侃の従うところは、古くは彡(さん)の形であった。(いつ)は祝誓の器である曰(えつ)を水です形。川流の意に従うものは(よう)・(さい)・州の三字のみである。水害で閉ざされた邑で、「(ふさ)ぐ」意。は川流が塞がれて流する水災の象で、災の初文。州は川の中洲である。

[声系]
〔説文〕に川声として、(巡)・訓・順・馴・の六字を収める。順の金文(渉)に従い、字形にしるされている。川声の字は、声義において通ずるところがある。

[語系]
川・thjyunは同声。順djiun、ziunも声の近い字で、順は水に臨んで拝する形、水辺をめぐる形。いずれも神事に関する字であろう。

[熟語]
川阿・川域・川界・川海・川潰・川岳川壑・川漢・川・川気川渠・川境・川曲川禽・川径川谿・川決川竭・川原・川源・川口・川后・川行川衡・川光・川谷・川・川室川壌・川上・川色川岑・川浸・川沢川地・川・川亭・川塗・川途・川・川川阜川北・川游川容川壅・川流・川梁・川霊・川路
[下接語]
川・河川・回川・巨川谷川山川・支川・小川・逝川・晴川・川・大川百川・沃川

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android