ことわざを知る辞典 「嵐の前の静けさ」の解説
嵐の前の静けさ
[使用例] が、その結果は、義眼の中には、なにも隠されていないということが分かっただけである。「ううーむ」と、頭目は
[解説] 西洋から明治期に入ってきた表現とみられ、末尾を「静けさ」とするものと「静寂」とするものがありましたが、今日では前者が優勢となっています。
〔異形〕嵐の前の静寂
〔英語〕A lull 〔calm〕 before the storm.
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...