島津 保次郎(読み)シマヅ ヤスジロウ

20世紀日本人名事典 「島津 保次郎」の解説

島津 保次郎
シマヅ ヤスジロウ

大正・昭和期の映画監督



生年
明治30(1897)年6月3日

没年
昭和20(1945)年9月18日

出生地
東京市神田区駿河台(現・東京都千代田区)

学歴〔年〕
正則英語学校卒

経歴
大正9年創立されたばかりの松竹キネマに入社。小山内薫の門下生となる。蒲田撮影所に移り、10年「山谷堀」で監督デビュー。「山の線路番」「日曜日」「茶をつくる家」「大地は微笑む」「麗人」など、小市民映画の佳作を含む100本以上のサイレント作品を発表。昭和7年からトーキー映画を手がけ、「嵐の中の処女」「隣の八重ちゃん」「お琴と佐助」「家族会議」「朱と緑」「浅草の灯」「兄とその妹」など初期日本映画の傑作を撮った。オリジナル・シナリオの作品が多いが、文芸作品を映画化する場合もメロドラマ大作に仕上げて、商業映画として成功させた。15年東宝に移籍し、「光と影」前後篇「母の地図」等を撮るが、戦争が急迫していたこともあり、思うような作品は作れなかった。昭和5年頃から“島津おやじ”の愛称で親しまれ、彼の元から五所平之助、豊田四郎吉村公三郎木下恵介ら優秀な監督を多く輩出した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「島津 保次郎」の解説

島津 保次郎 (しまづ やすじろう)

生年月日:1897年6月3日
大正時代;昭和時代の映画監督
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android