岩株(読み)ガンシュ(英語表記)stock

翻訳|stock

デジタル大辞泉 「岩株」の意味・読み・例文・類語

がん‐しゅ【岩株】

地下火成岩体一部地表に露出したもの。露出している面積が100平方キロメートル以下のものをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「岩株」の意味・読み・例文・類語

がん‐しゅ【岩株】

〘名〙 貫入岩体形態一つ。地下の火成岩体の一部が地表に露出したもので、底盤頂上の凸出部に当たり、頂上平面積一〇〇平方キロメートル以下のものについていう。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「岩株」の意味・わかりやすい解説

岩株 (がんしゅ)
stock

火成岩の産状の一つ。深成岩や浅成貫入岩はさまざまな形で地表に露出するが,その露出規模が小さいものが岩株,大きいものがバソリスと呼ばれる。北米大陸では40平方マイル(約100km2)以下に対して用いられるが,日本ではさらに小規模な岩体に用いられることが多い。岩株はおもに同一系列のマグマが固結したものであるが,一部には2系列のマグマからなる複合体から構成されることもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

岩石学辞典 「岩株」の解説

岩株

boss: stockと同様で,水平断面が円に近い形の貫入岩体[Hatch : 1888].フランス語のboseはこぶ,円丘のこと.
stock: 小規模な底なしの貫入岩体で,おおよそ円筒形で相対的には大きな貫入岩体であるが,底盤よりも小さいものをいう.底盤から枝分れしたもの,底盤の頂上部が頭を出しているものなど不規則な形が多い.側壁急傾斜で岩体は下に向って広がっている[片山ほか : 1970].デイリイは200km2以下の露出する小規模の底盤体に限った[渡辺編 : 1935].名称はドイツ語の床または家屋階層の意味のStockwerkからきており,サクソン地方の錫鉱山で使われた語で,錫石(cassiterite)に鉱染された火成岩体を水平に採掘し,建物の階層に似ていることに由来する.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岩株」の意味・わかりやすい解説

岩株
がんしゅ

小形深成岩体の貫入形態の一種で、バソリスbatholith(底盤)の小形のもの(地表露出面積100平方キロメートル以下)。大部分火成岩起源。地表面で円形に近いものはボスbossとよぶことがある。

矢島敏彦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩株」の意味・わかりやすい解説

岩株
がんしゅ
stock

火成岩の産状の一つで,底盤より小規模の深成岩体。露出面積 100km2以下のもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「岩株」の意味・わかりやすい解説

岩株【がんしゅ】

バソリス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android