岡中村(読み)おかなかむら

日本歴史地名大系 「岡中村」の解説

岡中村
おかなかむら

[現在地名]八代市岡町中おかまちなか

岡小路おかしようじ村の南に接している。山口やまぐちに山口古墳群(円墳三基、横穴式石室)がある。「国誌」は建武年中(一三三四―三八)村上顕興の家臣佐々木吉広、天文(一五三二―五五)頃は佐々木吉重が在城したという岡城跡を記す。同城は南北朝期には古麓ふるふもと城主名和氏の、永正年中(一五〇四―二一)以降は相良氏の支配するところとなり、佐々木高光が在城したという。「八代日記」天文一〇年四月二日条に相良長唯が当地の玉泉ぎよくせん(現臨済宗)に宿泊した記事がみえ、永禄二年(一五五九)八月五日「岡」での合戦のとき、相良勢は宇土勢数百人を打取った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android