岐阜の宝もの認定プロジェクト(読み)ぎふのたからものにんていぷろじぇくと

事典 日本の地域遺産 の解説

岐阜の宝もの認定プロジェクト

岐阜の宝もの認定プロジェクト」は、“飛騨・美濃じまん運動”を推進ための主要プロジェクトの1つ。2007(平成19)年11月県内各地域のじまんを掘り起こすため、県内外から「ふるさとのじまん」を募集し、岐阜県観光の振興につながるものを「じまんの原石」として選定。この中から、ふるさとの自慢となるものを「岐阜の宝もの」に認定し、今後の取り組みによっては「岐阜の宝もの」になると期待されるものを「明日の宝もの」として認定している。〔認定方法〕知事が委嘱した委員からなる「ぎふの宝もの」認定委員会の意見を基に知事が認定する。〔認定基準〕1.今までにない新しいタイプの観光資源としての魅力。2.長期間にわたり魅力を発することができる継続性を有し、岐阜県ならではのオリジナリティがある。3.リピーター確保につながる内容。4.他の観光資源との連携の可能性がある。5.現地スタッフや関係者による継続的な受入体制や、やる気がある。6.交通アクセスが確保できる。
[選定機関] 岐阜県
[選定時期] 2007(平成19)年~
[登録・認定名] 天生県立自然公園と三湿原回廊〔岐阜の宝もの〕 | 乗鞍山麓五色ヶ原の森〔岐阜の宝もの〕 | 東濃地方の地歌舞伎と芝居小屋〔岐阜の宝もの〕 | 小坂の滝めぐり〔岐阜の宝もの〕 | 岩村城跡(じょうせき)と岩村城下町〔明日の宝もの〕 | 中山道〔明日の宝もの〕 | 美濃白川四季彩街道〔明日の宝もの〕 | 八百津のおやつ〔明日の宝もの〕 | 郡上鮎〔明日の宝もの〕 | 川原町界隈〔明日の宝もの〕

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android