岐南(町)(読み)ぎなん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岐南(町)」の意味・わかりやすい解説

岐南(町)
ぎなん

岐阜県南西部、羽島郡(はしまぐん)にある町。岐阜市の南東部に接する。1956年(昭和31)八剣(やつるぎ)、上羽栗(かみはぐり)の2村が合併し岐南村と改称、同年町制施行。国道21号、22号が通じてから、その沿線に商店、工場、住宅が次々に建てられ、人口の増加も著しい。東端には東海北陸自動車道の岐阜各務原(かかみがはら)インターチェンジが設置されている。また、名古屋鉄道本線岐南駅がある。繊維、食料品、機械、金属製品などの工業が伸びている。岐阜市に近い西部では古くから野菜栽培が盛んで、徳田ネギは特産。江戸末期から続く伝統芸能の伏屋獅子(ふせやしし)芝居は県指定重要無形民俗文化財、また明治に建築された旧宮川家住宅は県の重要有形民俗文化財に指定されている。面積は7.91平方キロメートル、人口2万5881(2020)。

[上島正徳]

『『岐南町史』全2巻(1980、1984・岐南町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例