山本 梅荘(読み)ヤマモト バイソウ

20世紀日本人名事典 「山本 梅荘」の解説

山本 梅荘
ヤマモト バイソウ

明治・大正期の日本画家



生年
弘化3年8月13日(1846年)

没年
大正10(1921)年2月24日

出生地
尾張国半田(愛知県)

本名
山本 駒

別名
字=子野,別号=半村

経歴
生家は足袋商。初め貫名海屋、ついで三谷雪〓に師事し、南画を学ぶ。また元明古名蹟を学び、山水花鳥をよくした。明治40年東京勧業博で「春景山水」が2等賞、また同年第1回文展で「秋景山水」が3等賞となる。一方、文展開設に際して結成された正派同志会の第1回展で審査員を務めた。文展でも審査員として大正元年「夏景山水」を出品、4年と5年にも審査員を務める。日本画会会員でもあった。吉嗣拜山、児玉果亭と共に地方南画家の三大家として知られた。著書に「鴻雪図誌」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android