山室 軍平(読み)ヤマムロ グンペイ

20世紀日本人名事典 「山室 軍平」の解説

山室 軍平
ヤマムロ グンペイ

明治〜昭和期の社会事業家,キリスト教伝道者 救世軍中将;日本救世軍創立者。



生年
明治5年8月20日(1872年)

没年
昭和15(1940)年3月13日

出生地
岡山県哲多郡則安村(現・哲多町)

学歴〔年〕
同志社神学校〔明治27年〕中退

主な受賞名〔年〕
救世軍創立者賞〔昭和12年〕

経歴
貧農の子に生まれ、9歳で叔父養子に出される。15歳で家出して上京、活版工をするうちキリスト教に入信し、苦学して同志社に学んだあと伝道に入る。明治28年英国救世軍の来日を機に従軍し、日本最初の士官として日本救世軍の創設と発展に尽力した。32年に「平民之福音」を刊行、ベストセラーとなる。45年救世軍病院を開設。大正15年日本人初の救世軍司令官に就任、昭和5年に中将となる。この間、明治33年の廃娼運動に参加、吉原洲崎遊廓に進撃して娼妓の解放を社会運動に盛り上げる一方、職業紹介、結核療養、婦人・児童保護など社会事業に貢献した。42年の“慈善鍋”は大きな反響を呼び、やがて救世軍の代名詞ともなったほど。関東大震災では活発な救援活動を展開した。著書に「公唱全廃論」「社会廓清論」「民衆聖書」、「山室軍平選集」(全10巻・別巻1)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「山室 軍平」の解説

山室 軍平 (やまむろ ぐんぺい)

生年月日:1872年8月20日
明治時代-昭和時代のキリスト教伝道者
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android