山口 青邨(読み)ヤマグチ セイソン

20世紀日本人名事典 「山口 青邨」の解説

山口 青邨
ヤマグチ セイソン

大正・昭和期の俳人,随筆家,鉱山学者 「夏草主宰;東京大学名誉教授。



生年
明治25(1892)年5月10日

没年
昭和63(1988)年12月15日

出生地
岩手県盛岡市

本名
山口 吉郎(ヤマグチ キチロウ)

別名
初号=泥邨

学歴〔年〕
東京帝国大学工科大学採鉱科〔大正5年〕卒

学位〔年〕
工学博士〔昭和6年〕

主な受賞名〔年〕
勲三等旭日中綬章〔昭和43年〕,岩手日報文化賞〔昭和58年〕

経歴
古河鉱業、農商務省を経て、大正10年東京帝大助教授、昭和12年2月から14年4月までベルリンへ留学。同年6月東京帝大教授に。28年に定年退官。俳句は大正11年高浜虚子に師事し、秋桜子らと東大俳句会を興す。12年「芸術運動」を発刊。昭和4年「ホトトギス」同人、長く同人会長を務め、62年名誉会長に。この間、昭和5年から「夏草」を主宰。9年東大ホトトギス会を興し学生の指導にあたる。毎日俳壇選者。平成元年、北上市の日本現代詩歌文学館に遺族から資料が寄贈された。句集に「雑草園」「雪国」「露団々」「花宰相」「庭にて」「冬青空」「粗餐」「不老」「寒竹風松」、随筆に「花のある随筆」「春籠秋籠」「わが庭の記」「回想南瓜」「三艸書屋雑記」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「山口 青邨」の解説

山口 青邨 (やまぐち せいそん)

生年月日:1892年5月10日
大正時代;昭和時代の俳人;鉱山学者。「夏草」主宰;東京大学教授
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android