屠肉歩留り(読み)とにくぶどまり(英語表記)dressed carcass percentage

改訂新版 世界大百科事典 「屠肉歩留り」の意味・わかりやすい解説

屠肉歩留り (とにくぶどまり)
dressed carcass percentage

屠殺時の生体重に対する屠肉量の比率。枝肉歩留りともいう。ウシウマの場合は放血した屠体剝皮して,頭は第1頸椎から,前肢は腕節の下から,後肢飛節の下から,尾は根もとから切り落とす。そして腹壁正中線を切り開いて,腎臓と腎脂肪だけを残し,内臓を全部摘出したものが枝肉または屠肉体と呼ばれるもので,その重量が屠肉量である。肉牛では65~70%が標準である。ブタの場合はウシと異なり,剝皮をしない場合が多く,頭,四肢端もつけたままで屠肉量を測るので,屠肉歩留りの標準も85%くらいになるが,ウシと同じ方法で測れば75%くらいに相当する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android