局部磨製石斧(読み)きょくぶませいせきふ

世界大百科事典(旧版)内の局部磨製石斧の言及

【石斧】より

…石斧には,作り,機能,形状などで多くの種類が区別できる。作りから見ると,打ち欠いただけで仕上げた打製石斧,磨いて仕上げた磨製石斧,自然の礫(れき)を利用した斧身か打ち欠いて整えた斧身に,磨製の刃を加えた刃部磨製石斧(局部磨製石斧ともいう)がある。石斧の主用途が木工用であることから,伐採斧(伐採・粗削り用)と加工斧(えぐり・削り用)が区別されることもある。…

【石器】より

…この細石刃をつくる技法として北海道に涌別技法が,九州には西海技法が生まれる。旧石器時代の終末期ごろ局部磨製石斧と呼ばれる大型で1kg近くもある石斧が出現する。体部の断面形が三角形,半円形になるように全体を打製で作りあげ,刃部周辺だけを磨く。…

※「局部磨製石斧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android