尾崎 三良(読み)オザキ サブロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「尾崎 三良」の解説

尾崎 三良
オザキ サブロウ


肩書
貴院議員(勅選),法制局長官

別名
別名=戸田雅楽 小沢床次 雅号=四寅居士 四虎山人

生年月日
天保13年1月22日(1842年)

出生地
山城国葛野郡西院村(京都府京都市)

経歴
京都仁和寺坊官の家に生れる。三条実美に仕え尊攘運動に参加、文久3年の政変後、三条に従い長州、太宰府で活動。明治元年英国留学、6年帰国、太政官に仕え、以後左院議官、内務大丞、法制局主事、元老院議官、法制局長官、宮中顧問官などを歴任。23年勅選貴院議員、26年錦鶏間祗候。29年男爵授爵。また泉炭鉱社長、房総鉄道監査役となり、朝鮮の京釜鉄道の創立に参加し、取締役となる。晩年は維新史料編纂会委員を務めた。著書に「尾崎三良日記」「尾崎三良自叙略伝」(全3巻)がある。

受賞
勲一等瑞宝章

没年月日
大正7年10月13日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「尾崎 三良」の解説

尾崎 三良 (おざき さぶろう)

生年月日:1842年1月22日
明治時代の官吏。太政官;泉炭鉱社長
1918年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android