少林寺町寺町(読み)しようりんじちようてらまち

日本歴史地名大系 「少林寺町寺町」の解説

少林寺町寺町
しようりんじちようてらまち

[現在地名]堺市少林寺しようりんじひがし四丁

南樽屋みなみたるや町二丁目の東にある寺院街区(→寺町。元禄二年(一六八九)堺大絵図によると街区はほぼ南北に二分され、北に引接いんじよう寺、南に少林寺があった。なお同絵図は南の新在家しんざいけてら町との間に「塩穴横手寺町」と記す。引接寺は明治六年(一八七三)正法しようぼう寺に合併された。少林寺は第二次世界大戦で焼失したため、旧地のやや西、現少林寺町東三丁に移建復興された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android